サン・ポール・ド・ヴァンスの街並み
ニース空港に到着してから、とりあえず中世の街、 サン・ポール・ド・ヴァンス Saint-Paul de Venceに行きました。今回、きれいな街に何ヶ所か訪問予定ですが、その一つめとなります。 街に近づいた時に、遠景が見 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
ニース空港に到着してから、とりあえず中世の街、 サン・ポール・ド・ヴァンス Saint-Paul de Venceに行きました。今回、きれいな街に何ヶ所か訪問予定ですが、その一つめとなります。 街に近づいた時に、遠景が見 …
イスタンブールで3時間のトランジットの後、フランスのニースに飛びます。 またバスゲートからの出発です。なんかターキッシュエアラインズは沖止めが多いな〜。 エアバスA321 ヨーロッパ内ビジネスクラスは、エコノミー3列のと …
イスタンブール空港に着陸した後は、Transferの表示に従って進みます。 セキュリティチェックを終えると、そこは華やかな出国エリアとなります。接続便のニース行きの確認を行います。出発は予定通り、ゲートはまだ決まっていな …
今回のロングホールフライトは、ターキッシュエアラインズです。TKは、2008年にウイーンからイスタンブールの便に乗って以来、2回めの搭乗となります。 シートは2−2−2の形式で、ライフラットシートのようです。 ウェルカム …
台北駅の西バスターミナルから国光の空港バスに乗って、桃園国際空港ターミナル2にやってきました。料金は125NT$で所要時間はだいたい1時間でした。 ターキッシュエアラインズのチェックイン開始時間は、出発時間の3時間前のよ …
台北に1泊しましたが、ホテルは台北駅近くのCityInn1というところにしました。朝食はホテルの向かいにある三明治(サンドイッチ)屋さんでテイクアウトです。 店頭にサンドイッチが展示されていましたが、鉄板があってベーコン …
台北での晩ゴハンは、小籠包を食べに行きました。 今回、選んだお店は杭州小籠湯包。中正紀念堂近くにあるお店です。台北駅近くのホテルから歩いて行きました。 おー、職人さんたちが、小籠包を包んでいて、作ったそばから蒸していきま …
今回の日本からフランス往復の航空券は、ANAのマイレージによるスターアライアンス特典航空券です。 もうずいぶん前に発券したものです。 その第1区間は、全日空の羽田発台北・松山空港行き。 機体はANAの中でも比較的新しいボ …
青森からのフライトは国内線第1ターミナルに到着、そしてターミナル間移動バスに乗って国際線ターミナルにやってきました。 チェックインカウンターはどのクラスもがらがらでした。 ビジネスクラス利用なので、手荷物検査も優先ゲート …
横浜から青森へ引っ越した翌日から、約2週間のフランス旅行です。 第1日目は青森から羽田を経由して台北まで飛びます。 ゴールドカード会員であれば入れるカードラウンジに行きます。 さて出発時刻の15分前に搭乗開始です。 路面 …
引っ越しを明日に控え、この日はユニリーバの元同僚が手伝いに来てくれました。 一人の作業に比べて大いにはかどり助かりました。ということで慰労を兼ねて晩ゴハンを食べに近所のGreenに行きました。 カウンター席に案内されまし …
青森の友だちと晩ゴハン食べに行きましょうって、家の近所の洋食屋さんへ行ってきました。 歩いて、5分位のところにある「鹿」(しか)というお店です。 駐車場の奥が店舗です。ちょっと引っ込んでいてわかりづらいですね。 店内はこ …
友だちと”さし”で食事に。青森市大野にある水里園です。日本料理の城の隣のお店です。 コの字のカウンターとテーブル席があります。 ふぐの唐揚げ 刺身盛り合わせにホタテ刺を追加したもの。 さすが青森のホタテは美味しいね〜。ヒ …
横浜の家を引き払い、この日は関内のホテル泊り。横浜最後の晩ゴハンはどうしようかと思いましたが、元気をつけるために鯨を食べに野毛に行きました。 お店ははじめて行く小半(こなから)というとこにしました。 くじらメニューがある …
今度一緒にフランスに行く面々で、打ち合わせを兼ねて美味しいものを食べに行きましょうということで、焼き貝あこやに行ってきました。 とっても丁寧にお席に案内されます。今回は5500円のコースをお願いしました。 生ビールとお通 …
人間ドックでもらったお食事券1000円分があったので、みなとみらいでランチをしにいきました。 たーくさんお店があるのですが、今日は天ぷら気分だったので、ランドマークプラザ1階にある銀座天國に行ってきました。 お昼ちょっと …
くじらの元気をもらおうと、新宿樽一へ行ってきました。 今回はズバリ、鯨のコースを発注しました。 まずは生ビールで乾杯です。 鯨の煮こごり 上には鯨のコロなどがトッピングされていました。 鯨ベーコンの辛子和え 尾羽毛(サラ …
長期保有の吉野家、その優待券を使って新しい麦とろメニューを食べてきました。 一人で行く時には基本カウンター着席です。麦とろ御膳を発注。 すぐに到着。これで580円とはリーズナブルだね〜。さすが吉野家。 とろろは出汁が効い …
横浜カウントダウンの毎日、明後日の引っ越しのためのパッキング作業がぜんぜん終わらないまま、ちょっと横浜に用があったため、再度「味珍」へ。 狸小路は通りぬけできます。 前回は新店でしたので、今回は本店におじゃまします。 い …
翌朝、まだクリエイト・レストランツの優待券が500円残っているので、使ってしまおうとワールドポーターズのフードコートへ。 ここはどの店もクリエイト・レストランツの店舗なので優待券が使えます。 軽くラーメンでも食べましょう …