日本橋 金子半之助の江戸前天丼
日本橋でミーティングがありましたので、その終了後ランチは一度行ってみたかった金子半之助に行ってきました。 開店とぎりぎりに行ったところ、既に長蛇の列。最後尾につきます。 案内の人に1時間待ち以上と告げられます。その後もど …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
日本橋でミーティングがありましたので、その終了後ランチは一度行ってみたかった金子半之助に行ってきました。 開店とぎりぎりに行ったところ、既に長蛇の列。最後尾につきます。 案内の人に1時間待ち以上と告げられます。その後もど …
まだクリエイト・レストランツの優待券が残っているぞ、ということでこの間のパンがとっても美味しかったので、またジャン・フランソワに行ってきました。 午後のなんでもない時間なのに、お客さんで混んでいます。今日も美味しそうにパ …
くまポンの500円引きのくまポンギフトがあったので、お得に使う方法はないか見ていたところ、 中華街でフローズンヨーグルト200gを300円というクーポンを発見。2枚買うと600円で、500円割引になるので、実に1カップ5 …
青森から横浜に帰る夜、青森駅で駅弁を買ってビールとともに頂きましたので、そいつをレポートします。 名前は、「大人の休日津軽物語」です。 お重になっていて、上下にわかれています。 左の「壱の重」は青森県産米を使用した岩木山 …
さあ煮干しラーメン食べに行きますよ〜。この日は市内中心部で用事があったため、昼ごはんついでにゼットンというお店へ。レトロな看板がたくさんです。 店内もレトロ看板ぎっしり。ポスター等もふるーいやつが掲示されていました。 鶏 …
僕が高校生だったころから存在していた老舗のまるかいラーメンに、やはり煮干しラーメンということで行ってみました。 前回行ったのは、大学生の頃から、30年ぶりくらいの訪問になります。青森市の街中、アスパムの近くですが駐車場が …
温泉に行きましょうと八甲田へ。蔦温泉に向かう途中に腹ごしらえで萱野茶屋に寄りました。 ここの名物は長生きのお茶。一杯飲んで少し長生きになるかしら。(きっと変わらない) 手前の2軒並んでいるところの左側のお店に入りました。 …
またも青森煮干しラーメン行きます! 本日は、南中近くの「田むら」です。 入るとまずは食券購入です。やっぱニボニボということで、鬼にぼし(中)を選択。 店内は満席でした。しばらくして小上がり席に案内されました。 ここからが …
青森らしいにぼしラーメンを食べに津軽新城にある「ひらこ屋」に行ってきました。 友だちの勧めもあり、せあぶらそばを注文しました。そういう体に悪そうなものは、あまり好まないんだけどね〜。 土曜日ということもあり、なかなかの混 …
友だちと古遠部温泉に行ってきたよ〜。僕は新しい職場での疲れを癒やしに、友だちは院長として色々と忙しいみたい。 こんなとき、青森県生活だとすぐ温泉行けるからいいんですわ〜。 青森インターから東北自動車道を南下して、碇ヶ関イ …
青森県と秋田県の県境近くにある古遠部温泉に行くべく、東北自動車道を走り、碇ヶ関インターでおります。ちょっと昼食ということで、少し戻り道の駅に行きました。 そこでは自然薯そばと自然薯餃子が食べられるというので、そこの麺どこ …
パンでも食べましょうということで、株主でもあるクリエイト・レストランツの優待券の使える横浜駅ポルタにあるジャン・フランソワ/JEAN FRANCOISにパンを買いに行きました。 おお、美味しそうなバゲットとかが並べられて …
青森県つながりの友だちと馬肉を食べに行ってきました。 いつもおなじみ恵比寿の馬喰ろうです。 扉を開けると渋い中扉があります。 まずは馬肉ユッケ 牛肉では生で食べるのが難しくなってきましたので、貴重ですよね。 馬肉のたたき …
豚の味珍で勢いをつけた僕たちは、2次会で飲み屋が集まったハマ横丁に行きました。 入ったお店は、1階の一番奥にある勢(せい)という居酒屋です。 サービス品のイワシ刺が200円ですと。 雰囲気に合わせてハイボールをいただきま …
横浜に引っ越したばかりの頃、大学の先輩に「ここ美味しいよ」とお聞きしていた横浜駅近くの味珍(まいちん)。一度も足を運ぶことがなかったのですが、ひょうんなことから行けることに。 ディープな狸小路にあるお店を目指しました。こ …
有楽町の響でイカを食べたものの、酒や肴が高け〜ということで、2次会へ。 新橋まで歩いてフィッシャーマンズバルに行きました。 ここは共立メンテナンスの経営するお店で、メンバーズカードがあると時間無制限で1000円で飲み放題 …
ダイナック倶楽部のメールで、響各店舗で呼子のイカ刺しプレゼントということで、響の有楽町店に行ってきました。 有楽町駅のすぐ目の前、イトシアビルの3階にあります。 ゆったりとした座席配置です。 なんか酒がどれもこれも高いん …
二俣川の運転免許センターで国際免許証を取得した後、ちょっと元気をもらおうと、西横浜の濱のくじら屋に行ってきました。 ちなみに夕方の営業は17時からです。(販売は通しで営業) 17時20分頃だったため、お客さんは僕だけです …
ヴィレッジヴァンガードの株主優待でハンバーガーを食べてきました。 ここのお店は11時オープンなので、お昼の忙しくなる前の11時30分頃に行きました。 以前、アボカドの入ったハンバーガーを注文して、バンズやパテが温かいのに …
大阪在住の友だちと晩メシでもということで、難波にある「羊の家」というお店に行ってきました。南海電鉄の高架の下のお店です。 店内は女子率高し。 まずはプレミアムモルツで乾杯です。 クリームフォンデュが割引されています。これ …