恵比寿 馬喰ろうの馬肉コース
青森県つながりの友だちと馬肉を食べに行ってきました。 いつもおなじみ恵比寿の馬喰ろうです。 扉を開けると渋い中扉があります。 まずは馬肉ユッケ 牛肉では生で食べるのが難しくなってきましたので、貴重ですよね。 馬肉のたたき …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
青森県つながりの友だちと馬肉を食べに行ってきました。 いつもおなじみ恵比寿の馬喰ろうです。 扉を開けると渋い中扉があります。 まずは馬肉ユッケ 牛肉では生で食べるのが難しくなってきましたので、貴重ですよね。 馬肉のたたき …
豚の味珍で勢いをつけた僕たちは、2次会で飲み屋が集まったハマ横丁に行きました。 入ったお店は、1階の一番奥にある勢(せい)という居酒屋です。 サービス品のイワシ刺が200円ですと。 雰囲気に合わせてハイボールをいただきま …
横浜に引っ越したばかりの頃、大学の先輩に「ここ美味しいよ」とお聞きしていた横浜駅近くの味珍(まいちん)。一度も足を運ぶことがなかったのですが、ひょうんなことから行けることに。 ディープな狸小路にあるお店を目指しました。こ …
有楽町の響でイカを食べたものの、酒や肴が高け〜ということで、2次会へ。 新橋まで歩いてフィッシャーマンズバルに行きました。 ここは共立メンテナンスの経営するお店で、メンバーズカードがあると時間無制限で1000円で飲み放題 …
ダイナック倶楽部のメールで、響各店舗で呼子のイカ刺しプレゼントということで、響の有楽町店に行ってきました。 有楽町駅のすぐ目の前、イトシアビルの3階にあります。 ゆったりとした座席配置です。 なんか酒がどれもこれも高いん …
二俣川の運転免許センターで国際免許証を取得した後、ちょっと元気をもらおうと、西横浜の濱のくじら屋に行ってきました。 ちなみに夕方の営業は17時からです。(販売は通しで営業) 17時20分頃だったため、お客さんは僕だけです …
ヴィレッジヴァンガードの株主優待でハンバーガーを食べてきました。 ここのお店は11時オープンなので、お昼の忙しくなる前の11時30分頃に行きました。 以前、アボカドの入ったハンバーガーを注文して、バンズやパテが温かいのに …
ランチパスポート横浜もたくさん使いましたが、この日がランチパスポートの最終日で、イセザキモールのすし魚游に行きました。 この店は回転しない寿司店でした。 ランパスメニューは、バラちらしです。ランチパスポートでお願いしまし …
会社のPCを返却する日。会社を退けた後に同僚のみなさんが懐かしい場所に連れてってくれました。 中目黒から目黒川を渡ったところにある藤八酒場です。 一番奥の座敷での宴会となりました。途中までは貸し切りで静かだったのですが。 …
ちょっと浜松町に出る用事があったため、千葉ニュータウンの飲み友だちで三田勤務の方に連絡を取ると行きましょ!とのこと。 それじゃということで、浜松町あたりで案内していただきました。 最初は焼きとり屋ということで、こちらの「 …
人間ドックも終わったことだし、タマゴ気分だったので、ランチパスポート横浜に記載されていた関内のお店に行ってきました。 横浜スタジアムの線路をはさんで反対側の地下のお店でした。 お昼前だったため、2番目のお客さんでした。し …
前から行きたかった恵比寿の焼貝あこやに行ってきました〜。 恵比寿駅西口ロータリーからほど近いところにあります。 入り口近くのカウンターに案内されました。 最初はビールで乾杯。お通しも貝と魚の洋風小鉢でした。 活貝三点盛り …
バンコクに飛ぶ前夜、花王システム学校時代の同僚と総武線沿線でとうことで、以前よく行った本八幡の鳥正(とりまさ)に行ってきました。 予定の時間に行ったら花王の面々はもう開始していました。お待たせしました〜。 前回行ったおよ …
前回のランチパスポートメニューがお値打ち感が高かったので、再度訪問。今度はハヤシライスじゃ。 この日は前回と違って平日。お客さんもそれほど多くなくて、ランチパスポートのメニューは注文しやすかったです。 ほほお、ここ珈琲館 …
facebookのグループの「ハマっ子の会」ってのに参加しています。そこでの横浜野菜を食べる会に参加してきました。 場所は新年会に続き、黄金町のRockwellsです。京急高架下のお店です。 入り口にはた~くさんの野菜が …
高校の時の友だちに退職報告ということで、西新宿鮮魚タマル商店で飲んできました。 お店は地下1階になります。階段をおります。 お店に入るとここは新橋か!と思うほどサラリーマンで賑わっていました。 今回は、鮮魚7点刺盛と生う …
ランチパスポート横浜掲載店。 ランパスメニューは名物翡翠チャーハンセットです。 ランチパスポートでとお願いするとあいよ〜とのこと。 ザーサイ小皿をつまみながら、翡翠チャーハンの到着を待ちます。 ほどなくしてやってきました …
日本酒とそれと合わせるおつまみの美味しい店があるとのことで、ちょっと足を延ばして石神井公園まで行ってきました。 目立つ一軒目酒場の上のお店になります。 丸いカウンター席とは珍しい。 なんか頼んでみたくなるメニューがたくさ …
ランチパスポート横浜掲載店。 桜木町の駅の商業施設がリニューアルしたのは知っていましたが、訪ねるのは初めてです。 もろ回転すし屋さんでした。お寿司が回っています。 ランチメニューは海鮮丼に力を入れているようです。その中で …
西横浜にある濱のくじら屋。ここでは、鯨の刺身と竜田揚げが食べ放題の、「鯨Bar」なる催し物がたまに行われます。 会社の同僚と妹夫婦と行ってきました。 バーベゲイだそうです。 本日のお品書き こちら鯨赤身の刺身。この日の鯨 …