バンコク ポーチャナー55のオースワン
アユタヤのウェルネスパークを見学した日本人オーナーの方と、グローバル社の営業アシスタントの方と一緒に晩ゴハンを食べに行くことにしました。行ったのはトンローのポーチャナー55です。 ここの通路を通って、冷房の効いたエリアへ …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
アユタヤのウェルネスパークを見学した日本人オーナーの方と、グローバル社の営業アシスタントの方と一緒に晩ゴハンを食べに行くことにしました。行ったのはトンローのポーチャナー55です。 ここの通路を通って、冷房の効いたエリアへ …
アユタヤに向かう途中、友だちにパークレットに寄ってもらい、お花を手向け、川エビを食べてきました〜。 席まで予約しておいてもらいました。なのでリバービューの特等席です。 クンテン 湯がいた小さめの川エビのハーブ和えです。め …
またまた以前の台北旅行に戻りますが、ルーローハンで有名な鬍鬚張(ひげちょう)魯肉飯に行きました。 以前は東京の渋谷や六本木にも出店していたらしいのですが、いまは日本の支店は金沢だけのよう。台湾の民生西路にあるお店に行って …
上海最後の晩ゴハンは、僕の働いている会社の現地法人に勤務している友人と行きました。 火鍋の店に行こうということで日本人も多く住んでいる古北の黄金城道にある無老養生鍋に行ってきました。 台湾のお店が中国に上陸ということで、 …
今日は上海料理にしましょうということで、原食街というレストランにみんなで行きました。 事前にネットを調べてみると意外と高評価なので楽しみです。 店内はカジュアルな感じです。でも上海人の声は輪をかけてデカイわー。 ビールは …
この日の晩ゴハンは、新疆ウイグル料理とのこと。 人気店の耶里夏麗というお店に行ってきました。 2週間前からの予約が必要らしい人気店のため、入り口で少し待つことに。 羊肉串。ケバブです。ほとばしる肉汁。 鶏肉とじゃがいもの …
北京で北京ダックが一番美味しいらしい大董烤鴨店 DaDongダードン。 昨年オープンしたての上海の支店に行ってきました。場所は静安寺駅近くのビルの中の5階です。 会社の人たちと行ったので、個室でした。 トイレも中国ではあ …
上海に到着の夜、とりあえず軽く晩飯を食べに行きました。 行ったのはホテルの近くの久松というショッピングモールにある品川(しながわではなく、ピンチャンらしい)という四川料理のお店です。 なかなかまずまずの高級感があります。 …
淡水名物の一つに「阿給(アゲー)」があります。「阿給」は、油揚げを二つに切って、その中に春雨を詰めて煮たものにとろりとしたスープをかけた料理。油揚げの「揚げ」から、この料理の名前がついたのだそう。¥ この店でいただいたの …
台北市からMRT淡水線で40分ほど北上し、終点で下車するとそこは台湾のベニスと言われている「淡水」。 淡水川の河口にある港町ですが、日本統治時代はメインの港は東側の基隆だったため、日本の雰囲気はほとんど感じられない街です …
有名な士林市場(夜市)にも行きました。 行ったのは2009年ですけど、2011年移転して新しくなったそうですね。この写真は移転前の臨時市場ものです。知らなかったなー。 小林という店名に反応して、紅油抄手のお店に。 一つ注 …
大好きな胡椒餅を食べに、台北駅近くの福州世祖胡椒餅へ。 店頭ではこのようにみなさんで餡を生地にくるんでいます。 生地はパン生地のようです。 これをタンドールのような窯で焼きます。壁面にペタペタくっつけて焼くのもタンドール …
大好きな京鼎楼の小籠包を食べに行きました。台湾の味といったらやっぱこれでしょう。ちなみにジンディンロウと呼びます。 着席するとこのようなセットが並べれれます。 日本人率はかなり高そうです。 注文はこのようにオーダー用紙に …
フランス旅行、最後のランチはルノワールの傑作「舟遊びをする人々の昼食」が描かれたセーヌ川のほとり、シャトゥChatouにあるレストラン、メゾンフルネーズ Maison Fournaiseを訪ねました。 これが「舟遊びをす …
オンフルールの宿、ラ・フェルム・サン・シメオンのお部屋と朝食をご紹介します。 部屋は3階で、ちょっと屋根裏部屋風でかなり広いです。ベッドはダブルベッド。 テーブルには、Mac Book Airを置いてブログ書きなど。 今 …
オンフルールの宿は夕食もセットになっています。そこでのディナーの模様をご紹介いたします。 この晩のお客さんはどこもカップルのようでした。 まずはアミューズが運ばれてきました。 そしてスープ。お豆のスープにターメリックを加 …
チーズで有名なポンレベックの街、そこのレ・トノー・デュ・ペール・マグロワールというレストランにチーズ料理を食べに行ってきました。 Les Tonneaux du Pere Magloire レストランは町外れにあり、駐車 …
オムレツで有名なプラールおばさんのお店の支店に行きました。 本店よりも安いからという安易な理由で行き、がっかりな結果に終わりました。 その顛末をご報告いたします。 こちらモンサンミッシェル入り口近くのプーラルおばさんの店 …
前から行ってみたかったフランスの牡蠣の名産地、カンカル。 そこでは牡蠣屋台が並んで、新鮮な牡蠣が食べられのです。 サンマロから30分くらいのドライブでカンカルに到着。目印はカンカルの灯台。 灯台のそばに青白模様の庇の牡蠣 …
目をつけていたミシュラン一つ星レストラン Le Chalutがお休みだったため、適当に探すことにしました。 色々なレストランの看板を見ながら、最終的にはこちらのレストランに入りました。Des Rempartsというお店で …