レ・ボー・ド・プロヴァンスの街並み
レ・ボー・ド・プロヴァンスに宿泊した翌日は、その岩山の街を訪ねました。 レ・ボー=ド=プロヴァンス(Les Baux-de-Provence)は、フランス南西部ブーシュ=デュ=ローヌ県の小さな町。アルピーユ山脈の中にある …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
レ・ボー・ド・プロヴァンスに宿泊した翌日は、その岩山の街を訪ねました。 レ・ボー=ド=プロヴァンス(Les Baux-de-Provence)は、フランス南西部ブーシュ=デュ=ローヌ県の小さな町。アルピーユ山脈の中にある …
プロバンスを色々見ましょうということで、拠点として選んだのはレヴォー・ド・プロヴァンスのドメーヌ デュ マス フーカイ(Domaine du Mas Foucray)。 ベッドルームも2つあるので、プライバシーもある程度 …
ゴルドの街を訪ね、その足で近くのボリーの村に行ってきました。 ゴルドもやはり丘の上に作られた街です。街の中も行ったのですが、ルールマラン・ルシヨンと続いたため、なんとなく美しい村慣れしてしまったのか、中心部にあるお城をち …
続いてはルシヨンという街。またwiki説明を。 ルシヨン (Roussillon、オック語:Rossilhon/Rossihoun)は、フランス、プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏、ヴォクリューズ県の小さなコ …
さて〜、この日はとりあえずルールマランという街に行きます。wikiではこう書かれています。 村はルールマラン小渓谷(la Combe de Lourmarin)の出口に位置し、プティ・リュブロン山を通り11km先にあるボ …
本日のお宿は、エクサンプロバンス。ミシュラン1つ星のレストラン、ピエール・レブールに行きました。 前衛的なテーブルセッティング お水も前衛的。単なるバドワですが。 3つあるコースのうち、一番お手頃なL’Ini …
マルセイユ近くまで来たからにはブイヤベースを食べないとということで、ネットでも好評なシェ・フォンフォンをというお店に行きました。 2階席は超満員 3階の窓際の席に案内されました。 基本のブイヤベースを人数分発注します。固 …
1136年に今日のル・トロネから約20km離れたフロリエージュに設立されたシトー会修道院が土地の寄進をうけ、1147年にル・トロネの地に移転した後、建設したのがル・トロネ修道院である。 入ると教会が見えます。 教会内部 …
エズの街の城壁の中は、ミシュラン星付きレストランが2軒ある他は、大して選択肢がなかったため、城壁外の下の方で食べることにしました。選んだのは、METS VINS CHICSです。 Menu(いわば定食)を注文しました。最 …
今回のフランス旅行の第1泊目は、コートダジュールの鷲の巣村でもあるエズです。 城壁の外側、街の入口のホテルに泊まりました。チェックインしてから、早速街探訪です。 海からも近い鷲の巣村です。 途中、地中海が見えました。 ミ …
ニース空港に到着してから、とりあえず中世の街、 サン・ポール・ド・ヴァンス Saint-Paul de Venceに行きました。今回、きれいな街に何ヶ所か訪問予定ですが、その一つめとなります。 街に近づいた時に、遠景が見 …
台北に1泊しましたが、ホテルは台北駅近くのCityInn1というところにしました。朝食はホテルの向かいにある三明治(サンドイッチ)屋さんでテイクアウトです。 店頭にサンドイッチが展示されていましたが、鉄板があってベーコン …
台北での晩ゴハンは、小籠包を食べに行きました。 今回、選んだお店は杭州小籠湯包。中正紀念堂近くにあるお店です。台北駅近くのホテルから歩いて行きました。 おー、職人さんたちが、小籠包を包んでいて、作ったそばから蒸していきま …
タイ旅行最後の晩ゴハンは、海鮮料理のソンブーンのスリウォン店に行きました。 実はBTS駅直結のサイアムやプルンチットのソンブーンにも電話しましたが、満席で予約が取れませんでした。 そこで小泉純一郎先生も行ったスリウォン店 …
ちょっと川の方にでも行ってみましょうかということで、BTSサパーンタクシン駅を下車して、サトーン船着場へ。 アジアテークって夜しかやっていないのね。とういことでツーリストボートに乗り込みます。 チャオプラヤ・エクスプレス …
やはりこの店は外せないでしょうということで、カオマンガイの名店に食べに行きました。 お昼前なのにこの混雑っぷり。 おっ、いつの間にかメニューが出来ているぞ。カオマンガイとお茶をオーダーしました。 2バーツのお茶もメニュー …
ルーフトップバーで夕暮れ時から日没の夜景を楽しんだ後は、ソイ38屋台で晩ゴハンです。 スコールが来ていた関係で、路面が濡れています。 パッタイ名人も暇そうです。そこでポーチャナー55でがっかりしてしまったオースワンをこち …
今回宿泊しているホテルにもいま流行りのルーフトップバーがあるとのことで、日没前に行ってきました。45階になります。 日没時ということでテーブル席は全部埋まっていて、カウンター席に案内されました。 雨季ということで天気がい …
前回のタイ旅行で、ひたすら歩いて辿り着いた先に美味しいチャーハンがあった店、ノームジット・ガイヤーン本店。 その支店がエカマイにあるとのことで、美味しいチャーハンを求めてエカマイソイ18付近のお店に行ってきました。 12 …
朝ラーメンを食べに、昨晩のポーチャナー55の隣にあるセーウに行ってきました。 お店の入り口ではスープが煮込まれています。 よくある細長い店内です。 汁そば屋セットが置かれています。 とうもろこしのような穀物茶です〜 バミ …