コンテンツへスキップ

旅・食べ歩き、ときどきクッキング

国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。

  • 国内旅行&グルメ
  • 海外旅行&グルメ
  • 飛行機関連
  • クッキング
  • 読んだ本
  • 買ったもの/買いたいもの
本文までスクロール

投稿

投稿日: 2016年7月3日2021年12月12日

青森 しらはるのまろにぼ 3回目

自転車で雲谷まで行った後、街中に戻り「しらはる」に行きました。 11時45分頃の入店でしたので、すんなりと入ることができました。 こちらがグランドメニューになります。煮干しラーメンと鴨つけ麺のラインナップ。 でも僕のお気 …

“青森 しらはるのまろにぼ 3回目” の続きを読む

投稿日: 2016年7月2日

青森 炭焼串火膳 駒鯉(くり)で宴会

病院の飲み会ということで、青森市本町の駒鯉へ行きました。「こまこい」ではなく、「くり」と呼びます。看板がやたらとどでかいですが、お店はビルの中の3階でした。 この日は3時間の飲み放題コース4000円ということでなかなかリ …

“青森 炭焼串火膳 駒鯉(くり)で宴会” の続きを読む

投稿日: 2016年7月1日

青森 樽幸のとんかつ定食

足を伸ばして青森市幸畑の樽幸へランチしに行きました。 壁にどーんと並んだメニュー。さて、今日は何しようかな〜♪ 数あるメニューの中から本日は、とんかつ定食を選択。前回食べたミックスフライのとんかつが美味しかったため、単品 …

“青森 樽幸のとんかつ定食” の続きを読む

投稿日: 2016年6月30日

青森 城で会食 6月9日

また城に行って来ました。青森市浪館前田にあります。 まずは生ビールから開始です。 稚鮎の天ぷら タイの手まり寿司。サイコロ状のガリが新鮮。 かぼちゃのスープ マグロの刺身とトマトを合わせたもの 生あんきも とろーんとして …

“青森 城で会食 6月9日” の続きを読む

投稿日: 2016年6月29日

弘前 いもやの海鮮天ぷら定食

弘前まで自転車で往復したこの日、ランチは煮干しラーメンではなく、天ぷらをいただきます。 神保町で有名な「いもや」(以前の記事 神保町 いもや本店の天ぷら定食)の暖簾分けをしたお店でしょうか、その名も「いもや」です。 神保 …

“弘前 いもやの海鮮天ぷら定食” の続きを読む

投稿日: 2016年6月28日2021年12月12日

弘前 たかはし中華そばの中華そば

黒石こみせ通りを散策した後は、ランチで煮干しラーメンを食べに行きました。 やはり弘前エリアでお勧めする店は、ここ「たかはし中華そば」でしょう。 おや、食券機が新しくなってるぞ。ボタンが大きくなりました 土曜日の午前11時 …

“弘前 たかはし中華そばの中華そば” の続きを読む

投稿日: 2016年6月27日2017年11月14日

黒石こみせ通りを散策する

青荷温泉を下山して、黒石100円温泉にご案内した後は、黒石市街のこみせ通りに行ってみました。 松の湯交流館には無料の駐車場があり、そこに駐車してぶらぶらします。 こみせとは、雪や雨をしのぐために作られたアーケードがついた …

“黒石こみせ通りを散策する” の続きを読む

投稿日: 2016年6月26日2017年11月14日

青荷温泉に宿泊する その3-お食事

今回は青荷温泉のお食事をご紹介します。 本館受付の横の大広間でいただきます。宿泊客のみなさんと同じ部屋でのお食事となります。 こちらが晩ごはん。 岩魚の塩焼きといがめんち 飲み物はキャッシュオンデリバリー方式。 おっと、 …

“青荷温泉に宿泊する その3-お食事” の続きを読む

投稿日: 2016年6月25日2017年11月14日

青荷温泉に宿泊する その2-温泉

本日は、青荷温泉の温泉についてご紹介します。青荷温泉には、4つのお風呂があります。 こちらは露天風呂という名前の浴槽です。 基本は混浴ですが、夕方と午前中にレディスタイムがそれぞれ1時間ずつ設定されています。 露天風呂の …

“青荷温泉に宿泊する その2-温泉” の続きを読む

投稿日: 2016年6月24日2017年11月14日

青荷温泉に宿泊する その1

この日の宿はランプの宿で有名な青荷温泉。十和田湖から黒石へ向かう道路を分岐して、山道をいきます。宿の駐車場に車を停めて、このものすごい坂道を降りると青荷温泉です。 こちらが青荷温泉の本館です。 青荷温泉絵まっぷ このよう …

“青荷温泉に宿泊する その1” の続きを読む

投稿日: 2016年6月23日

奥入瀬渓流を散策する

東京から青森県まで旅行に来られた友人夫婦と奥入瀬渓流の石ヶ戸で待ち合わせしました。 ちなみにその友人とは、別府の鉄輪温泉や北陸旅行に以前一緒に行ったことがあります。 まずは待ち合わせ場所のすぐ手前の、三乱の流れ。 奥入瀬 …

“奥入瀬渓流を散策する” の続きを読む

投稿日: 2016年6月22日2021年12月23日

青森 後藤やきそばの卵焼きそば

この日は奥入瀬に行き、青荷温泉に宿泊します。 茶屋町の後藤やきそばに行って、山に入る前に腹ごしらえをしました。 後藤食堂なのか◯太後藤やきそばなのかはよくわかりませんが、10時開店からほどなくして行きましたが、どんどんお …

“青森 後藤やきそばの卵焼きそば” の続きを読む

投稿日: 2016年6月21日2021年12月12日

青森 麺やほたるの鶏煮干しそば

前にも行ったことがある、青森市筒井にある鶏白湯ラーメンの「麺やほたる」。 煮干しを始めたという話をきき、行ってみることにしました。 お店は住宅地の中にあり、とっても仲の良い友だちの実家のすぐそばです。 お昼ちょっと前だっ …

“青森 麺やほたるの鶏煮干しそば” の続きを読む

投稿日: 2016年6月20日

青森 宮で肉をつまむ

今回も院長一家とステーキ宮で株主優待を楽しみに行きました。僕はさほどお腹が減っていなかったので、軽く飲むような気持ちで行きました。 赤ワインのデキャンタ。味としては、まーこんなもんやろ。 若者は大好きだよねー。フレンチポ …

“青森 宮で肉をつまむ” の続きを読む

投稿日: 2016年6月19日2021年12月12日

青森 一藤の濃口煮干し 2回目

煮干しラーメン気分ということで、青森市青柳の一藤に行って来ました。 ゆったりとした店内です。 こちらのお店のラインナップ。煮干ラーメンの他、二郎インスパイア系の「たけ二郎」なるものもあります。 やはりここは濃口煮干しを頼 …

“青森 一藤の濃口煮干し 2回目” の続きを読む

投稿日: 2016年6月18日2017年11月14日

八幡平大沼と大沼近くの泥火山

懐かしい八幡平の大沼に行きました。ここは高校2年生の時、八幡平大沼ユースホステルのヘルパーで働いたことがあるんです。 あの時よりもずいぶん大沼自体も小さくなりました。湿地化が進んでいるようです。 沼には周回できる木道があ …

“八幡平大沼と大沼近くの泥火山” の続きを読む

投稿日: 2016年6月17日2017年11月14日

鹿角 史跡尾去沢鉱山

鹿角花輪駅の郊外にある尾去沢鉱山(おさりざわこうざん)に行って来ました。 尾去沢鉱山では、708年(和銅元年)に銅山が発見されたとの伝説が残されており、1978年(昭和53年)に閉山しました。跡地はテーマパーク・史跡 尾 …

“鹿角 史跡尾去沢鉱山” の続きを読む

投稿日: 2016年6月16日2017年11月14日

鹿角花輪 幸楽のホルモン

鹿角市花輪に鹿角ホルモンを食べに行きました。鹿角花輪の中心部にある幸楽です。 朝9時から営業しているようです。 ホルモンのメニュー。 その他のお料理のメニューは、午前11時からとのこと。 ホルモンと野菜、豆腐をお願いしま …

“鹿角花輪 幸楽のホルモン” の続きを読む

投稿日: 2016年6月15日2017年11月14日

後生掛温泉湯治村に泊まる

後生掛温泉には旅館部と湯治村があり、今回の宿泊は湯治村のジュータン個室をお願いしました。 前にゴールデンウイークにオンドル個室に宿泊した時には、暑すぎて大変だったことがあります。こちら旅館部の入り口。 湯治村は、旅館部の …

“後生掛温泉湯治村に泊まる” の続きを読む

投稿日: 2016年6月14日2017年11月14日

後生掛温泉自然探求路

ふけの湯視察の後は、この日から2泊する後生掛温泉へ。 まだ時間もあるしお天気も悪く無いので、後生掛温泉にある自然探求路をお散歩しました。 オナメ・モトメ おなめ・もとめはこの地方の言葉で妾と妻のこと。 説明板にもあります …

“後生掛温泉自然探求路” の続きを読む

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 178 固定ページ 179 固定ページ 180 … 固定ページ 222 次のページ

最近の投稿

  • プラカノンの生レバー屋 2025年4月 2025年5月14日
  • バンコク バミーコンセリーの豚肉ご飯 2025年5月13日
  • パクナーム ワンブーのカオマンガイ 2025年5月12日
  • シェムリアップからバンコクへ、今年3回目のタイ陸路入国 2025年5月11日
  • シェムリアップ ボクチャンのクイティウ 2025年5月10日
  • 4月8日のおもてなし料理 2025年5月9日
  • シェムリアップ ムスリムファミリーキッチンの鶏たまご麺 2025年5月8日
  • シェムリアップ Mikeavのチキンライス2回目 2025年5月7日
  • シェムリアップ Mikeavの牛肉麺 2025年3月 2025年5月6日
  • シェムリアップ 宮崎のチャーハン2025年3月 2025年5月5日
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

アーカイブ

カテゴリー

  • 国内旅行&グルメ (2,577)
    • 国内旅行 (468)
    • 食べ歩き (1,816)
    • 旅行グルメ (534)
    • 駅弁 (28)
    • 物産展 (14)
  • 海外旅行&グルメ (1,298)
    • 海外旅行 (290)
    • 海外グルメ (985)
    • カフェ (33)
    • ホテル (55)
    • レンタカー (2)
    • スーパーマーケット/市場 (8)
  • 飛行機関連 (348)
    • 飛行機/機内食 (207)
    • ファーストクラス (21)
    • ビジネスクラス (58)
    • エコノミークラス (110)
    • 航空会社ラウンジ (204)
    • 航空券 (10)
    • マイレージ (10)
  • クッキング (251)
    • おもてなし料理 (133)
    • 作ったもの (102)
    • ご馳走になったもの (18)
    • ワイン (7)
    • 珠玉のレシピ (1)
    • 道具 (5)
  • 食べ物 (2,162)
    • カレー (279)
      • カツカレー (58)
      • ルーカレー (132)
      • スープカレー (81)
    • 麺 (730)
      • 醤油ラーメン (132)
      • 塩ラーメン (99)
      • 味噌ラーメン (114)
      • 煮干しラーメン (225)
      • 担々麺 (22)
      • カレーラーメン (43)
      • つけ麺 (21)
      • 沖縄そば (10)
      • 焼きそば (28)
      • そば (10)
      • うどん (16)
      • パスタ (30)
      • その他麺 (18)
    • パン系 (17)
      • サンドイッチ (9)
    • お魚系 (533)
      • 寿司 (67)
      • 海鮮丼・刺身 (86)
    • お肉系 (432)
      • ハンバーグ (54)
      • とんかつ (44)
    • 中華系 (186)
      • チャーハン (40)
      • 餃子 (70)
      • シュウマイ (9)
      • 麻婆豆腐 (42)
    • お弁当 (23)
      • 駅弁 (7)
    • ファストフード (8)
    • その他食べ物 (102)
    • スイーツ (12)
  • 買ったもの/買いたいもの (21)
  • 読んだ本 (6)
  • 都道府県 (2,526)
    • 北海道 (1,393)
      • 札幌・小樽 (1,114)
      • 新千歳空港 (13)
      • 函館 (48)
      • その他 (223)
    • 青森 (555)
    • 東京 (208)
      • 東京・日本橋 (20)
      • 渋谷 (24)
      • 新宿 (28)
      • 恵比寿 (22)
      • 中目黒・代官山 (21)
      • 新橋・銀座 (31)
      • 池袋 (11)
    • 神奈川 (87)
    • 千葉 (14)
    • 沖縄 (71)
    • 大分 (16)
    • その他 (188)
  • 国名 (1,343)
    • タイ (697)
      • 南の島 (38)
      • バンコク・近郊 (576)
      • アユタヤ (8)
      • チェンマイ・北部 (42)
    • カンボジア (275)
    • 台湾 (141)
    • 香港 (57)
    • ベトナム (83)
    • 韓国 (33)
    • フランス (77)
  • 旅の記録 (927)
    • 2020年 (23)
      • 2019-20年末年始・雲南 (23)
    • 2019年 (169)
      • 2019年10月一時帰国 (34)
      • 2019年12月ホーチミン2泊 (7)
      • 2019年12月台湾 (22)
      • タイ国内旅行 トラン・クラビ (13)
      • タイ国内旅行 チェンライ (13)
      • ベトナム ダナン・ホイアンへ (19)
      • 2019年4月一時帰国 (27)
      • ちょい乗りファーストクラスの旅 (6)
      • プーケット ホテルめぐり (11)
      • シェムリアップ 酒視察旅行 (8)
      • 2019年夏・香港へ (9)
    • 2018年 (139)
      • 2018年10月一時帰国 (17)
      • ビザ取得のためビエンチャンへ (9)
      • タイ国内旅行 カンチャナブリー (8)
      • 2018年1月 ハノイ&タイ南の島 (24)
      • 2018年1月 旭川・網走・十勝 (18)
      • 2018年4月韓国旅行 (14)
      • プノンペンショートトリップ3回 (17)
      • ロングステイ先のバンコクに渡航する (12)
      • 札幌から本州への旅 (11)
      • 小樽と天売島 (9)
    • 2017年 (196)
      • 札幌・十勝 (9)
      • 2017年10月アンコール遺跡&香港 (32)
      • 2017年11月長崎・五島列島 (26)
      • 2017年12月台湾 (24)
      • 2017年5月懐かしい台湾へ (34)
      • 増毛・朱鞠内湖・美瑛 (15)
      • 利尻島・礼文島・積丹 (20)
      • 2017年8月みんなでバンコクへ (19)
      • 2017年9月 北陸・青森 (17)
    • 2016年 (132)
      • 2016年1月 急行はまなす号に乗る (11)
      • 2016年6月 岩手・秋田をめぐる (17)
      • 2016年7月 バンコク・ハノイの旅 (22)
      • 2016年9月 函館へ何回も (14)
      • 2016年9月 タイ北部旅行 (33)
      • 2016年末 タイ旅行 (21)
      • 2016年12月 週末香港&ハノイ (14)
    • 2015年 (182)
      • 2015年7月 タイ アユタヤ・バンコク (16)
      • 2015年9月 フランスの旅 (59)
      • 2015年11月 大人の休日倶楽部パスでSLに乗る (11)
      • 2015年12月 タイ・サメット島&ホーチミン (32)
      • 2015年1月 上海出張 (10)
      • 2015年2月 軽くバンコクへ (17)
      • 2015年6月 沖縄・先島諸島の旅 (37)
    • 2014年 (86)
      • 2014年8月 アユタヤ不動産視察 (10)
      • 2014年9月 フランスの旅 (46)
      • 2014年10月 札幌・小樽旅行 (17)
      • 2014年11月 佐賀旅行 (13)
  • 未分類 (19)

人気の投稿とページ

  • バンコク バミーコンセリーの豚肉ご飯
  • 青森煮干しラーメンランキング【1-10位】
  • パクナーム ワンブーのカオマンガイ
  • 済州ツアーその8 グランドハイアット・チェジュのチムジルバン
  • シェムリアップからバンコクへ、今年3回目のタイ陸路入国
  • プラカノンの生レバー屋 2025年4月
  • プノンペンからポイペトまでバスで移動する
  • バンコク ガパオターペーのとろとろたまごの豚ガパオ
  • 4月8日のおもてなし料理
  • 羽田空港第3ターミナルでラウンジをはしご

相互リンク

  • &-'s Blog「アンドーズブログ」
  • 海外投資でアーリーリタイアメント、日本の非居住者へ(自分の姉妹サイト)

ブログ主より

ご訪問、ありがとうございます。 ご意見・メッセージ等はこちらまでお願いいたします。 kaigai55com@gmail.com

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

9人の購読者に加わりましょう
Proudly powered by WordPress
 

コメントを読み込み中…