12月7日バニラエア303便成田発香港行普通席
この日から2泊4日で香港とハノイへ行ってきます。目的は銀行口座関連です。 今回は初めて成田の第3ターミナルを利用して、LCCを利用します。バニラエアの香港行き。 バニラの国際線は、WEBチェックインとかは出来ないので、当 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
この日から2泊4日で香港とハノイへ行ってきます。目的は銀行口座関連です。 今回は初めて成田の第3ターミナルを利用して、LCCを利用します。バニラエアの香港行き。 バニラの国際線は、WEBチェックインとかは出来ないので、当 …
今日も蔵八、行ってみましょう! 本日の日替わりは何かな〜? 鮭のバター焼きか。まあまあ惹かれるが。。 左側奥のテーブル席へ。この日は13時頃行ったためか、いつもと客層が違って、DQNっぽいのが多い。煙いし、やかましい。 …
千葉のお客さんとともに黒石こみせ通りを散策したあと、青荷温泉の立ち寄り湯に行きました。 自家用車の通行は、11月30日までということでギリギリでした。 立ち寄り湯は4時までとのことで、30分ちょっとしかありませんが、せっ …
この日は千葉ニュータウン時代のお友だちがご夫婦で青森に来られましたので、到着した日の午後にアテンドしました。 新青森駅のレンタカー会社のオフィスで予定通り、合流でき、青森市里見の蔵八へ。 今日の日替わりは、なにをー、大好 …
お客さまが東京にお帰りになる前に、青森の食堂も見てもらおうとヘビロテの蔵八へお連れしました。 今日の日替わりは、鮭フライ(クリームかけ)か。有力候補だな。 メニューの日替わり定食のページ 季節の食材をふんだんに使用した定 …
弘前市はフランス料理に力を入れているようです。そこで実力を探りついでに、東京からのお客さまと一緒にフランス食堂シェ・モアというお店に行って来ました。 ドーミーインから歩いて行ったら、20分くらいかかりました。 店内は7割 …
東京からのお客さまが煮干しラーメンをご所望なので、弘前の老舗・たかはし中華そば店にお連れしました。若干、順番が狂いましたが、連日の煮干しラーメンになります。 午後1時くらいの訪問でしたが、その時間でもかなりの人気で7−8 …
弘前の宿は、ドーミーイン弘前。温泉がついているホテルです。 そこから歩いて10分程度の晩秋・夕暮れの弘前城を訪ねてみました。 追手門から城内に入ります。 木の葉が落ちてしまっているため、橋の赤色がより鮮やかに感じます。 …
この日は深浦町の不老ふ死温泉から西海岸経由、弘前までの行程です。 まずは千畳敷。昔津軽の殿様がここで畳を敷いて宴会をしたとかしないとか。 前日よりも天気はましです。 ここの岩の裂け目に波がざぶーんと押し寄せて、迫力ありま …
さてお楽しみの晩ごはんです。 チェックインの際にお願いしておいた時間に行くと、いろいろお皿が並べられています。 お品書き。めっちゃ深浦産にこだわってるねー 食前酒のりんご酒 サザエのつぼ焼きと鰤の揚げ浸し サザエのつぼ焼 …
青森県深浦町の不老ふ死温泉に到着です。 ここは前から来たかった温泉ですが、同じ青森県でもちょっと遠いところにあるのでなかなか行けてませんでした。今回、来ることができてよかった〜。 お部屋に案内されます。宿の人はとっても丁 …
青森から古遠部温泉、大館を経由して不老ふ死温泉を目指します。 平日の午前中ということで、貸切状態で最高のお風呂を満喫した古遠部温泉。 超うまい煮干しラーメンを堪能した後は、日本海へ出てから海岸線を北上します。この日の天気 …
この日は不老ふ死温泉宿泊なんですが、古遠部温泉に行ってから大館経由で深浦を目指します。 大館でのランチは、煮干しラーメンのお店「煮干中華あさり」に行きました。 通常のメニューは、煮干しそば、中華そば、ごまみそ、煮干しの油 …
青森にお客さまが来まして、新町の昭和なお店・ゆうぎりに初訪問しました。 店内に入るとカウンターがあります。 席は奥の小上がりに案内されました。メニューはなく、2500円・3500円・4500円・5000円のコースのみとの …
院長や高校の時の友人ドクターたちと会食に誘われました。 場所はちょこちょこ行っている「日本料理 城」です。 備長炭が熾された席にて 最初は生ビールで乾杯! 鮑とバフンウニ ものすごく上等な一品です。 肝も一緒に和えてあっ …
先日も行って、はじめて煮干しの味噌ラーメンを食べた長尾中華そば本店へ。 この日は朝ラータイムではないので、裏メニューも間違いなくいけるはず。 裏メニューで、煮干し度5つのまぜにぼ、ごぐにぼに続き、煮干し度4の「こくにぼり …
Facebookの青森ランチ同好会でちょろちょろ書き込みがあるので、青森市浜田の大むらに行ってみました。 店内はテーブル席のみの構成 メニュー 大むらの伝統、天もり・天そばだそうだ。ということで天もりを発注 ランチタイム …
ラーメンはほどほど評価でしたが、つけソバ(つけ麺)はなかなかだぞとの声を聞き、青森市小柳の麺屋らいぞうへ再度行きました。 主力のラインナップが店外に飾られていますので、しばし読んでみる。 食券を購入します。予定通り、つけ …
日曜日、ちょっと軽くランチでもと蔵八へ。 お、今日の日替わりはカキフライか。先日中央軒で食べたばかりですが、それなら行くしかないでしょう 11時30分開店で、40分頃に行きましたが、もう店内盛況です。民芸風のところに相席 …
ちょっと煮干し補給でもということで、朝ラー実施の長尾中華そば本店へ行きました。 平日ということもあり、かなり空いていました。 ごくにぼ、ごくにぼり等はありますか?と聞いたところ、本日はまだ提供していないとのこと。レギュー …