秋田 比内地鶏やの究極の親子丼
角館から青森へ一旦帰ります。盛岡経由でもよかったのですが、何回も乗っているので今回は秋田経由奥羽本線で帰ります。 んでランチは秋田にて。 駅ビルの中にある秋田比内地鶏やです。 比内地鶏のセットメニューにも惹かれましたが。 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
角館から青森へ一旦帰ります。盛岡経由でもよかったのですが、何回も乗っているので今回は秋田経由奥羽本線で帰ります。 んでランチは秋田にて。 駅ビルの中にある秋田比内地鶏やです。 比内地鶏のセットメニューにも惹かれましたが。 …
角館の晩ごはんは決めていなかったので、適当にぶらついて決めました。 居酒屋華です。 おやじ一人できりもりしているお店。カウンター席に座ります。 メニューはこちらですが、店主と相談して、山菜料理っぽいものを出してもらえるよ …
角館をぶらついて、前にどっかの情報誌に掲載されていて気になっていた果物店のさかい屋に行きました。 店頭にパフェメニューの可愛いイラストがありました。その名も「フルーツパーラー角館 さかい屋です」 果物屋さんの入口から左側 …
遠野から盛岡に出て、秋田新幹線で角館まで行きました。 大人の休日倶楽部パスなので、気軽に移動できます。 みちのくの小京都角館。初めての訪問になります。 武家屋敷の通り。緑が濃いです。 ◯◯家の屋敷と表示があり、何軒か見学 …
遠野では、Dancyuにも載っていた民宿とおのという宿に泊まりました。 遠野駅改札口のちょうど裏なので、ぐるっと遠回りしないと行けない宿でした。 夕食は囲炉裏端にて。お魚が焼かれていました。 生どぶろくを含む飲み放題のプ …
はやぶさ号で盛岡駅に着きました。せっかくですからこまち号の到着を待って、くっつく瞬間を目の当たりにしました。 エスカレーターを降りる時に、石割り桜のポスターがどーんと掲載されています。 朝ごはんは八戸でヒラメのどんぶりを …
大人の休日倶楽部パスを使っての東北地方の旅に出かけました。 ますは新幹線に乗って八戸まで。八戸線に乗り換え、陸奥湊駅へ。いさばのかっちゃ像が出迎えてくれます。 駅からすぐのところにあるみなと食堂へ。ここは朝早くからやって …
翌日からちょこっとお休みいただいて北東北旅行に行く日、病院のみなさんと宴会で青森市長島のもぐらやに行って来ました。 本日のオススメメニュー。全般的に安いね〜。 店内は簡素なつくりになっています。 まずは生ビールで乾杯。 …
三内グルメストリート(?)の中の一つ、太助寿司に行ってみました。 ランチメニューやっています。 カウンター席へ。握りのランチを注文。他にはちらし寿司もあります。 ほどなくしたら海老の天ぷらが出てきました。揚げたてあつあつ …
東京出張から帰って、夕食は駅弁ですませましょうということで、最近よくポスターなどで見かける北海道新幹線開業記念「大人のこだわり贅沢フルコース」という駅弁を食べてみました。 お値段は1500円という高額弁当です。 コンセプ …
自転車で蟹田からちょっとした峠を越えて、十三湖へ。 お目当ては中泊町のメバル膳です。奈良屋は店舗が2つありますが、もう一つの方はしじみ料理専業のようです。メバル膳は左側のこちらのお店で提供です。 いまイチオシなのでしょう …
ちょっと昼飲みということでOZmall経由で、丸の内のマヌエル・タスカ・ド・ターリョというお店に行って来ました。ポルトガル料理のお店です。 ビルの地下ということで昼なお暗い感じ。 お昼だけど飲み放題。最初は瓶ビールの小瓶 …
今回のバンコク・ハノイ旅行で買ってきたものをご紹介します。 タイで買った3in1の甘いコーヒー、マッサマンのレトルトカレー、ナムプラーなど タイで買ったサバイアロムの各種クリーム このブランドは香りがよく、つけ心地やしっ …
羽田ではなぜか青森まで通しでチェックインできなかったので、チェックインカウンターで搭乗券をお願いしました。 少し空港ミュージアムをぶらぶら。 JALの歴代制服の展示がありました。 ANAラウンジに立ち寄ります。 行きの時 …
朝ごはん抜きで札幌まで来たので、ランチは新千歳空港でいただきます。 海鮮かな〜とぶらぶらしましたが、結局いただいたのは「あさひ川井泉」のとんかつ。フードコートエリアにあります。 ラインナップのショーケース。カツ丼かとんか …
この日は羽田から札幌・新千歳経由青森に帰ります。 エアカナダのマイレージでの発券ですが、AIR DO エアドゥの運行でした。エア・ドゥは初めての搭乗となります。ANAのプライオリティチェックインカウンターは列の並びが少な …
搭乗ゲートはラウンジからも近くて、便利です。 帰りの飛行機も、787です。ところが、 機内の座席配置は往路のスタッガードに比べて、しょぼい2−2−2の配列です。 ウェルカムシャンパンはやはりプラコップ。どうにもビジネスク …
初めて訪れたハノイでいろいろなものを食べて、いよいよ帰国です。 ホテルからタクシーでハノイ・ノイバイ空港まで。順調で30分ちょいで到着しました。一昨年あたりにオープンしたターミナルビルとのことで、かなり立派な空港です。 …
2泊したハノイでの最後のご飯となります。ハノイはフォーの本場で、いままでホーチミンでは何回かフォーを食べていますが、さほど感動はしていませんでした。そこで評判の高いマイアインに行って、鶏肉のフォーを試してみます。 店頭で …
海鮮料理を食べに行きましょうということで、フォービエンというお店に行って来ました。 冷房の効いた室内のテーブルに案内されました。屋外席や屋内など席数がたくさんあるのに、お客さんがほとんどいなくてちょっといやな感じ。 メニ …