台北 金春發牛肉店の牛肉麺
美味しい牛肉麺のお店があるとのことで、金春發牛肉店へいってきました。 100年近く続く老舗らしいです。 店内は小奇麗です。 一部写真付きメニューあり。 初めて行くお店だし、ランチということもあり無難な発注をいたしました。 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
美味しい牛肉麺のお店があるとのことで、金春發牛肉店へいってきました。 100年近く続く老舗らしいです。 店内は小奇麗です。 一部写真付きメニューあり。 初めて行くお店だし、ランチということもあり無難な発注をいたしました。 …
台湾はうなぎの産地でもあります。その台湾の鰻を日本風に食べさせてくれるお店もあります。 そのうちの一つでもある京都屋というお店に行ってきました。 店内は和風な雰囲気です。 台湾ビールをいただきます。お箸も「おてもと」と書 …
烏来(ウーライ)に日帰りでやってきています。さてせっかくですから温泉に行きますよ。 訪れたのはこちら、烏来国際岩湯。 このように入浴できる個室がたくさんあります。 泉源温度は69度。透明なお湯です。 個室でたっぷりのお湯 …
台北の南郊外に烏来(うーらい)というタイヤル族の住む温泉地があります。 台北からの日帰りで行ってきました。地下鉄で「新店」という駅まで行きます。 その時には、新店から烏来まで無料シャトルバスが走っていましたので、それを利 …
朝食は豆漿を食べに行きました。 台北ナビにも掲載されていた世界豆漿大王です。 手書きの日本語のメニューも安心でした。 店内はカジュアルな感じ。 菜脯蛋餅(ツァイポーダンピン) ねぎオムレツ 鹹豆漿(シエンドウジャン) 豆 …
昨日、前の前の会社の人たちにお越しいただきお食事会を開催いたしました。 お出ししたものをご紹介します〜。 テーブルセッティングとお品書き エッグスラット 生うに添え このようにかき混ぜたものをパンの上に乗せていただきまし …
さて台北に深夜に到着して、ホテルにチェックインしてその足で、深夜飯を食べに行きます。 今回の深夜めしは台湾料理の好記。場所は長春路と吉林路の交差点近くで、深夜までやっているので遅い到着時には便利です。 レトロな雰囲気の店 …
また以前の旅行シリーズをお届けいたします。2009年11月の台北旅行です。 第1区間は19時成田発のANA便で出発です。つまり1月に台北発の特典航空券が第1区間で、3月の九州沖縄ぐるぐる旅行を経て、このフライトが最終区間 …
まんぷく横浜に掲載されていた白楽の襄陽(じょうよう)というお店に行ってきました。 白楽駅からは六角橋商店街の細い路地を経由して行きました。もちろんその商店街を行かなくてもいけます。東白楽方面に向かい、大きな交差点を渡った …
お弁当を持ってこなかったある日、同僚とおしゃれなお寿司屋さん・スシダイニングツマミグイに行ってきました。 中目黒の山手通沿い、ドン・キホーテの手前にあるこのお店は、スシローの新業態です。 店頭のボードにランチメニュー。 …
ワインの先生ご夫妻を招いてのワイン会を昨日開催いたしました。 普段飲まないようなこんなワインを準備。お昼のうちにワイン冷蔵庫から出しておきます。 お野菜メニューもこのように準備完了。 こんなワインをみなさんにお持ちいただ …
共立メンテナンスの株をほんの少し保有していますが、ある日封書でフィッシャーマンズバル開店のお知らせをいただきました。 それによると初回特典でダンジネスクラブ(小)をプレゼント、メンバーになるといつも飲み放題が1000円と …
青森の親友が子供を連れて横浜に。みんなで中華街に中華料理食べにいこーっとのことで、行ってきました華正楼・本店。 1階のロビーも重厚感があります。 円卓に案内されました~。北京ダックを1羽!と、あと6000円のコースを注文 …
会社のディナーで渋谷の「汁べゑ」へ。前はセルリアンのはす向かいだったのに移転していたのね~。 渋谷警察署の裏の坂を少し登った、ビルの地下にあります。 こちらのお店もおしゃれな感じ。 彩り10品目のグリーンサラダ ポテトチ …
昨日、ランチパスポート横浜の記事を書きましたが、同じようなコンセプトの本である「横浜半蔵 vol.3」も併せて購入しました。 昨年の同じ時期にはじまったそうなのでこちらのほうが老舗ですね。昨年は存在すら気が付きませんでし …
高知県が発祥で、全国いろいろな場所で発売されているランチパスポート。 その横浜版がついに発売されました。横浜市の中区・西区のお店で、通常は700円以上のランチメニューがワンコイン500円で食べられるパスポート本です。利用 …
ある金曜日の夜にものすごくつまらないセミナーを受講したあと、ご一緒した方とそのお仲間とで大井町に集合。 駅近くのだるま屋というイワシ料理屋に行きました。 この店のビールは瓶ビールです。お通しとともに。 ものすごい数のいわ …
今度、まとまったお休みが取れることになりました。 そこで沖縄に行くことを考えています。 昨年3月に石垣まで行ったのに、高速船が欠航で行けなかった波照間島、「瑠璃の島」の舞台の鳩間島、そして西表島の陸の孤島である船浮集落が …
OKストアで買った「豚ロース極うすぎり肉」、こいつをラーメンの具として炒めて入れたところ、柔らかくてお肉自体の味も良かったので、その味をさらに楽しむべく、ミルフィーユかつを作ってみました。 米粉を30%配合したという「カ …
恵比寿の馬肉料理に何回か行きましたがが、会社の同僚にそのおすすめ具合を体感してもらうべく、6人で行ってきました。 案内された席は2階のテーブル席。ここは広くていいね。 さあ宴会スタート。まずは生ビールから。 ほどなくして …