2月11日NH805成田発バンコク行きビジネスクラスその1
成田空港の出発階に行ってみると、いつにない活気があります。 おそらく中国の旧正月がこれからなので、中国や台湾に帰る人達がたくさんいるのかと思います。 この列はものすごーく長いものでした。びっくり〜。 ANAのスターアライ …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
成田空港の出発階に行ってみると、いつにない活気があります。 おそらく中国の旧正月がこれからなので、中国や台湾に帰る人達がたくさんいるのかと思います。 この列はものすごーく長いものでした。びっくり〜。 ANAのスターアライ …
成田空港国際線のANAラウンジは2箇所あります。 先月上海出張の時に使用した第4サテライトのものと、第5サテライトです。 第4サテライトは、右側に進んだどんづまりの場所にあってとても遠いです。第5サテライトは出国した後の …
前回、春秋航空で佐賀に行った時には、東京シャトルを利用しましたが、今回はそのライバルであるTHEアクセス成田を使ってみました。 東京シャトルの東京駅の乗り場は、八重洲北口を出て、八重洲通りを渡らないといけないのですが、T …
今年の秋にフランス旅行に行こうという予定になっています。 その日程を練りましょうということで、目黒川魚金で相談しました。 目黒川魚金は、五反田に4店舗を構える魚金グループの中でも一番新しいお店。僕も行くのは初めてでした。 …
いつもお世話になっているコロワイドの株主優待カード。 ちょっと外食気分だったので、行ったことのない「いろはにほへと」に初訪問してみました。 混んでいましたが、一人なので楽勝でカウンター席に案内してもらいました。 ちなみに …
投資の友だちと情報交換会ということで、前から行きたかったこの店に一緒に行っていただきました。 横浜駅西口、川沿いのこのビルの6階にそのお店はあります。 香川県丸亀市が発祥とのこと。 エレベーターを降りると。。ちょっと素敵 …
上海出張から帰って来た夜、そんなにお腹がすいていなかったため、簡単な晩ごはんとして横浜の崎陽軒の売店で「おべんとう冬」を買ってきました。 これは小さな帆立が乗った帆立ご飯、赤魚の照焼き、鶏の生姜煮、根菜のごま和えに加え、 …
みなとみらいのプラザ栄光生鮮館というスーパーに、豚肉の軟骨肉を売っていたので、ソーキにチャレンジします。 目標はあのトロトロの明石食堂のソーキです。 買ったお肉はこちら。100gで79円とたしかに激安。 まず水から煮ます …
羽根つきの後、またまた馬車道のラパウザで晩ごはんです。 この日は喫煙席が大盛り上がりでしたが、禁煙席はがーらがら。 この間は、渡り蟹のパスタがなかなか美味しかったので、またプレミアムパスタシリーズの「牡蠣と白菜の生姜クリ …
鯨気分だったので、自転車を走らせて西横浜の濱のクジラ屋に行ってきました。 日曜日のお昼、12時過ぎに入店しました。2テーブルにお客さんがいました。 こちら定食メニューです。クジラ料理なのにそんなに高くないのがうれしい。 …
同僚とランチということで、オフィスから歩いてブション・プロヴァンサルというお店に行ってきました。 駒沢通り沿いにあります。 同僚のフェアウェルということで、予約のできるこの店を選択。 ランチで気持ちよく予約できる店は中目 …
会社の会食で代官山のビストロ、LB8というお店に行ってきました。その模様をお伝えします。 ワインとグリル料理のお店です。 地下の個室に案内されましたが、これがまあスタイリッシュな空間でしたー。 19時30分までハッピーア …
あさ月で魚料理を堪能した後は、近くにある飲み屋ビルの2階にある「ヒグラシ文庫」へその道のツウの方から案内されました。 この店はもろ立ち飲みでキャッシュ・オン・デリバリーの店。入った時には、私たち一行で満員となる盛況ぶり。 …
鎌倉、小町通り近くの路地裏のお店、あさ月にお魚料理を食べに行きました。 カウンターのみのこじんまりしたお店です。 こちらお品書きですが、注文しても存在しないメニューがたくさん。マテ貝食べたかったな~。 ヤリイカの煮つけ。 …
この時の旅行の帰路は、全日空のエコノミークラス。桃園空港チェックインカウンター。 エバー航空のラウンジに行きました。ピンボケですみません。 なんと焼いもがありました。台湾の焼いもは”しなしな”して …
またまた以前の台北旅行に戻りますが、ルーローハンで有名な鬍鬚張(ひげちょう)魯肉飯に行きました。 以前は東京の渋谷や六本木にも出店していたらしいのですが、いまは日本の支店は金沢だけのよう。台湾の民生西路にあるお店に行って …
いつもお世話になっているコロワイドの優待。 バドミントンをやった後の晩ごはんでよく利用しています。 定番メニューの他に現在はプレミアムパスタフェア第2弾をやっているそうだ。 そこでそのメニューから、渡り蟹のトマトクリーム …
ヨーロッパ軒でソースカツ丼を楽しんだ後は、福井県の物産展でその晩にいただく夕食選びです! お寿司をカニ棒肉で巻いた豪快巻き。 せいこがにを丸ごと使って甲羅につめたものがたーくさん。 料亭萬谷の料亭料理。「料亭会席二段折」 …
毎年1月、京王新宿店では駅弁大会の後に福井物産展が開催されています。年に1度のお楽しみであるヨーロッパ軒のソースかつ丼を食べに行ってきました。 11時からイートインコーナーがオープンします。20番目くらいに並びました。 …
出発ゲートにてボーディングパスで指定された時間からすこし待たされて、その15分後から搭乗開始となりました。 飛行機はエアバス321。シンセンからの経由便です。 チェックインカウンターにてExit Rowの通路側を確保して …